• Call:0120-102-505
お悩み

3歳~12歳ならだれでも参加可能

3歳~12歳のお子様なら誰でも参加可能です!
初めての子、スポーツに自信がない子、内気な子でも大歓迎!まずは当スクールを体験してみてください!

全員がプロの指導員!

テニススクールプリマステラでは、テニスにおける技術指導だけでなく、子どもたちを「認めて、褒めて、励まし、勇気づける」ことを基本方針としています。

『内面的な良さを発見し褒める』、『異学年交流も取り入れ、子ども同士で学び教え合える環境づくり』をすることで自立心、協調性、マナー・礼儀、コミュニケーション能力などを育てます。

スポーツを通して学ぶことのできる『教育』をご提供いたします。

指導員の研修制度を徹底!

テニススクールプリマステラは「安全」「教育」「指導」の独自の研修を受け、責任を持った指導員です。

独りよがりの指導ではなく、統一された教育方針を元にお子様1人1人の成長に合わせた指導を行いますので、スポーツが苦手で続くか不安といったお子様でも安心してお任せいただけます。

「ココロに体力を。」指導方針!

テニススクールプリマステラでは、お茶くみ当番や祝勝会などの保護者様の負担となるようなことは一切ございません。

そのため、仕事や家事などで忙しい保護者様にも大変ご好評をいただいております。

もちろん、お子様の練習の見学は自由にご参加いただくことが可能です。
教育のプロに安心してお子様をお任せください。

保護者の方の当番はありません!

『うちの子は友達と仲良くできてる?』『もっとテニスが上手くなるには?』などのスクールに関することはもちろん、『勉強とスポーツの両立はできる?』などのお子様の悩みや疑問についても担当指導員とのメールや電話でご相談することが可能です。

指導員に直接伝えにくい内容もテニススクールプリマステラ本部のメール・電話窓口にてご相談可能ですので、安心してご利用いただけます。

スクール外の時間も万全の体制で保護者とお子様をサポートいたします。
60秒で入力完了!料体験のお申し込みはコチラ

お電話でのお申し込みはコチラ受付時間
平日:10時〜20時 土日祝:9時~18時

0120-735-410

データをもとに
子どもの内面的成長を育む
「みらぼ」

これまで挨拶やリーダーシップ、協調性などの非認知能力の測定は感覚的な判断に頼っており、
難しいとされてきましたが、スポーツ心理学の専門家と共同研究を行い、
非認知能力の視える化を実現させました。
スクール独自の測定システムで子どもたちの内面的成長をデータ化し、
感覚的な判断に頼ることなく、子どもたちの成長をサポートします。

スクール独自の
システムで自動測定
46,000名以上の
子どもたちの
成長を視える化

私たちは「みらぼ」を
推薦します!

ヨーコゼッターランド氏
  • バレーボール元アメリカ代表
  • 公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック
    競技大会組織委員会理事
  • 公益財団法人日本スポーツ協会常務理事
  • 日本女子体育大学体育学部健康スポーツ学科准教授
磯貝 浩久氏
  • 九州産業大学人間科学部スポーツ健康科学教授
  • BASラボ一般社団法人
    行動評価システム研究所代表理事
  • 九州体育・スポーツ学会理事
解決

私の子どもは全くのスポーツ初心者で経験がありませんが参加できますか?
初心者のお子様やスポーツに自信がない子、内気なお子様も始めやすいスクールです。
「安全」「教育」「指導」の研修を受けた指導員がお子様に合わせた指導を行いますので、初心者で不安といったお子様も安心してご参加ください。

ままた、指導員から不安や心配な点を事前にお聞きして、当日お子様が楽しんでもらえるようにサポートさせていただきます。
他団体との違いはなんですか?
当スクールは「ココロに体力を。」というスクール理念で技術指導はもちろん、人間性を育てるスポーツ教育を提供しています。
「認めて、褒めて、励まし、勇気づける」の指導方針のため、スポーツ未経験やもっとうまくなりたいといったお子様でも安心して始めることできます。

また、「安全」「教育」「指導」の研修を受けた責任のある指導員が指導いたします。
統一された教育方針を基にお子様1人1人の成長に合わせた指導を行いますので、ススポーツが苦手で続くか不安といったお子様でも安心してお任せください。
塾に通っているのですがスポーツとの両立は可能でしょうか?
スクールは基本的に週1回、1時間~1時間半の練習です。(スクールによって異なる場合があります)
そのため、他の習い事や塾などとの両立も可能です。
また、週1回でも運動の習慣があると脳の発達が活性化され、集中力の向上につながります。
スクール体験をしたら、必ず入会しないといけませんか?
いいえ、そんなことはございません。
体験時にお子さまのご様子や意思をご確認いただき、保護者の方もご納得されてからご入会ください。

調布スクール K兄妹の保護者様

子ども達が楽しんでいます

スポーツは学校のクラブやサークルで経験できれば良いと考えていたのですが、子どもが「やってみたい」と持ち帰ったチラシをきっかけに、体験レッスンに参加しました。それがとにかく楽しかったようで、スポーツの楽しさを学ぶきっかけになればと思い、入会を決めました。楽しく身体を動かせるのはもちろん、話をしっかり聞く姿勢でなかったり、ルールを守れなかった時にはきちんと指導して下さるので安心しています。出来なかったことが出来るようになる喜びやゲームで負けた時の悔しい気持ちなど、テニスを通して経験する事ができ、入会して良かったと思っています。何より子ども達が練習をとても楽しみにしています。

調布スクール H姉弟の保護者様

子どもの成長を実感できる

娘の入学式で体験会のチラシをもらい、テニスは礼儀の他、基礎体力から頭脳プレーまで幅広く鍛えられそうと思い、また2歳下の息子も同じ時間帯に一緒にできるということで、二人同時に体験後に入会しました。娘も息子もスポーツは得意な方ではない上に、年齢に比して体も小さいので技術面での上達はあまり期待せず練習を見守っていましたが、練習終盤に行う試合で“勝ち負け”を経験することでもっとうまくなりたいという気持ちがうまれるようで、ボレーやスマッシュなど技の練習をもっと頑張る!と娘のスクールノートに書かれているのをみて、自発性が芽生えたと感じます。スクールノートに関しても、毎週練習から帰宅後疲れているはずなのですが、娘も息子も自ら振り返って一生懸命書いていて頼もしい姿が見られます。何よりも姉弟で同じ習い事をできることは楽しいようで、練習中に見られる笑顔は格別なのでこれからも練習や合宿で様々な経験をして成長していってほしいと願います。

富士見スクール E兄弟の保護者様

初めての習い事にぴったり

近所でテニス体験スクールを開催していることを知り、参加したことが入会のきっかけです。最初は一番上の兄だけでしたが、楽しそうに練習する姿を見ているうちに弟、妹も入会したいと言い出すようになりました。今では兄妹全員がお世話になってます。テニスの練習だけでなく、挨拶や礼儀を指導してくれるところも入会の決め手でした。子ども達は挨拶が苦手で、最初はみんな小さい声でしたが、コーチの指導で大きい声がでるようになってきました。明るいコーチのもと、毎週楽しく練習に参加しています!

調布スクール S姉弟の保護者様

夢中になれる

上の子がちょうどテニスに興味を持ち始めたタイミングでプリマステラに出会い、入会しました。子どもたちが楽しく、自信を持って出来るようたくさん誉めながら指導してくださるおかげでテニスをどんどん好きになり、もっと上手になりたい!試合で勝ちたい!と言いながら練習に取り組む姿に成長を感じています。そんな姉をみて、下の子もテニスに興味を持ち、今では姉弟でペアを組むことを目標に頑張っています。日々の練習や年に数回ある合宿ではテニスだけでなく、生活目標を決め、挨拶や自分のことは自分でやること・互いに協力し合うことなど日々の生活の中で大切なことを教えてくれたのもプリマステラの先生方でした。

無料体験の流れ

無料体験申し込み